出典:YU-GI-OH.jp
2025/4/26に発売の基本パック「デュエリスト・アドバンス(DUELIST ADVANCE)」に収録される、『流麗の騎士ガイアストリーム(りゅうれいのきし)』が公開されました。
新規カード
『流麗の騎士ガイアストリーム(りゅうれいのきし)』
出典:遊戯王OCGチャンネル
テキスト
ランク6/水属性/水族/エクシーズ/効果モンスター/攻0/守0
レベル6モンスター×2体以上
「流麗の騎士ガイアストリーム」は1ターンに1度、自分フィールドのランク5・7のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。このカードはX召喚されたターンにはX召喚の素材にできない。
①:このカードは直接攻撃できない。
②:このカードの攻撃力は、このカードがX素材としているモンスターのレベル・ランクの合計×200アップする。
③:このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動する。このカードのX素材を1つ取り除く。
公式リンク
雑感
新たなランク6のエクシーズモンスターが公開!!
出典:遊戯王ニューロン
『大地の騎士ガイアナイト』の登場以降、ちょくちょく追加される汎用「ガイア」シリーズですね。
出典:遊戯王ニューロン
エクシーズモンスターとしては『迅雷の騎士ガイアドラグーン』以来。
出典:遊戯王ニューロン
シリーズとしては『熾天の騎士ガイアプロミネンス』以来の追加です。
そんな新規「ガイア」ですが、『迅雷の騎士ガイアドラグーン』と同様に他のエクシーズモンスターに重ねてエクシーズ召喚が可能。
ただし、あちらはランク5とランク6に重ねられるランク7でしたが、こちらはランク5とランク7に重ねられるランク6となっています。
そして、肝心のこのモンスターが有する効果は3つで、直接攻撃不可、素材のレベル・ランクに応じた自己強化・戦闘後にエクシーズ素材を取り除くというもの。
また、エクシーズ召喚ターンにエクシーズ素材にできない効果外テキストも合わせ持ちます。
①・③・エクシーズ素材にできない効果外テキストはデメリットであり、メリット効果は自己強化の②のみ。
自身の元々の攻撃力が0であることから、このカードの性能は完全にこの効果に依存していますね。
その自己強化の倍率は200とそこそこで、普通に2体素材のランク5をエクシーズ召喚してこのカードに重ねても攻撃力3000と悪くない打点となります。
ただ、そこまでして高打点のモンスターが欲しいかと言われれば微妙なところ。
上述の通り直接攻撃はできない上、攻撃後のエクシーズ素材消費によりほとんど使い切りのアタッカーでしかありません。
出典:遊戯王ニューロン
一応、『FA-ダーク・ナイト・ランサー』を経由すれば攻撃力は更に伸びますが、あちらが自己強化を持つ上に優秀なサルベージ・除去効果も合わせ持つため、そのまま維持した方が良さそうですね。
出典:遊戯王ニューロン
しかも、このカードはエクシーズモンスターでありながら、『天霆號アーゼウス』との相性は悪め。
重ねず通常のエクシーズ召喚で展開した場合も素材不可のデメリットがかかるため、あちらを重ねられません。
高速化した現環境では致命的な遅さですね~。
しかも、エクシーズ召喚ターンで無い場合も直接攻撃を行えないので、モンスターとの戦闘も必須。
正直なところ、一見かなり扱いづらそうなモンスターです。
何かコンボを見い出せる日は来るのかな……?
出典:遊戯王ニューロン
それとこのモンスター、登場時期から恐らくは「K9(ケーナイン)」も意識されていると思われます。
出典:遊戯王ニューロン
しかし、「K9」のサポートに対応しない上に「K9」エクシーズは素材時に有用な効果を持たないので、やはり相性は微妙なところ。

同弾の『超念銃士ヴァロン』はエクシーズ素材に適したランク5ですが、このモンスターを重ねない方が制圧力高いのも困りものですね……。

関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント