出典:YU-GI-OH.jp
2025/2/8に発売される遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「悠久のギャラクティカ」収録の『絶望狂魔デッド・ライン(ぜつぼうきょうま)』が公開されました。
新規カード
『絶望狂魔デッド・ライン(ぜつぼうきょうま)』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル3/闇属性/悪魔族/効果モンスター/攻700/守1200
【条件】このカードを召喚したターンに、自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード2枚を墓地へ送る。その後、自分の墓地の「絶望狂魔デッド・エンド」1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
公式リンク
雑感
イラストとカード名のみ先に判明していたモンスターの詳細が判明!!
このイラストで攻撃力700の下級モンスター!?
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
意外にも、予想していた『絶望狂魔デッド・エンド』の上位種ではありませんでしたか~。
どちらかと言えば、使い魔か幼体的な存在なのかな?
実際、墓地の『絶望狂魔デッド・エンド』と入れ替わる効果を有しています。
他にコストもなく、下級モンスターのこのカードを墓地の最上級モンスターに入れ替えられるだけでも普通に強いですね~。
しかも、自身を含め3枚、蘇生分を差し引きしても2枚の墓地肥やしが可能。
コストが重めな『絶望狂魔デッド・エンド』の効果を、強力にサポートできますね!!
それにこの効果、普通に墓地肥やし要員として使用しても悪くはないかな?
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
ただ、蘇生効果を無視する場合、闇属性には『寄星体デスタクル』が存在。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
他の悪魔族モンスターも工面できるのであれば、同種族・同属性の『デーモン・ウォリアー』も大きな壁となります。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
それに、種族・属性に拘らないのであれば特殊召喚に対応する『レジェンド・プリースト』も存在し、これらは場にモンスターを残せる点でも優位性が高め。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
仮に、自身の場を空けたい状況でも墓地肥やし性能で勝る『HPアシスタント・ビリー』が存在しますし、単体性能だとどうしても見劣りしますね。
やはり、『絶望狂魔デッド・エンド』と併用することで生きるモンスターでしょう。
それにしても、ここに来て意外なカードにサポーターが追加されました。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
守備力1200の闇属性・悪魔族ですし、「デーモン」意識でしょうか?
それとも、「絶望狂魔」がテーマ化?
続報に期待ですね!!
関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /
トレカ専門店トレトク
遊戯王カード買取トレトク
コメント