本ページはプロモーションが含まれています。

『マジェスティ・オブ・セブンスロード』など8種が「進撃のアクセルロード」に収録!!複数枚の除去が可能な大型フュージョン!!また、手札フュージョンの追加で『セブンスロード・ウィッチ』も大幅強化です!!【遊戯王ラッシュデュエル】

Amazon「進撃のアクセルロード」

出典:YU-GI-OH.jp

2025/5/31に発売される遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「進撃のアクセルロード」収録のセブンスロード」関連カード8種が公開されました。




スポンサーリンク

新規カード



『マジカル・パニッシャー』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

テキスト

レベル3/闇属性/魔法使い族/効果モンスター/攻400/守400

【条件】このカードを召喚したターンに、手札を1枚墓地へ送って発動できる。

【効果】自分のデッキの上からカード2枚を墓地へ送る。その後、自分の墓地の「セブンスロード・ウィッチ」または「マスター・オブ・セブンスロード」1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。



『ディスペル・アーチャー』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

テキスト

レベル3/闇属性/魔法使い族/効果モンスター/攻1000/守400

【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。

【効果】このカードのカード名はこのターン、「スペル・アーチャー」になる。その後、自分の墓地に通常モンスター(魔法使い族)がいる場合、さらに相手フィールドのモンスター1体を選んで表示形式を変更できる。



『殲滅のダーク・ソーサラー(せんめつ)』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

テキスト

レベル4/闇属性/魔法使い族/効果モンスター/攻1200/守0

【条件】このカードを召喚したターンに、デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。

【効果】このカードのカード名はこのターン、「ダーク・ソーサラー」になる。その後、自分の墓地の「マジカル・セブンス・フュージョン」1枚を選んで手札に加える事ができる。



『アクセルワンダー・ダーク』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

テキスト

レベル6/闇属性/魔法使い族/効果モンスター/攻1800/守1700

【条件】EXデッキのフュージョンモンスター(闇属性/魔法使い族/守備力2100)1体を相手に見せ、そのモンスターに素材として記されたカード名を1つ宣言して発動できる。

【効果】このカードのカード名はこのターン、この効果の条件で宣言したカード名になる。このターン、自分はモンスター(魔法使い族以外)で攻撃できない。



『ロードアポストル・スリンガー』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

テキスト

レベル9/闇属性/魔法使い族/フュージョン/効果モンスター/攻2400/守2100

「スペル・アーチャー」+モンスター(闇属性/魔法使い族)

【条件】このカードをフュージョン召喚した自分メインフェイズに発動できる。

【効果】自分の墓地のモンスターを素材としてデッキに戻し、「マスター・オブ・セブンスロード」をフュージョン召喚する。このターン、自分はモンスター(魔法使い族以外)で攻撃できない。



『ロードアポストル・メイガス』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

テキスト

レベル9/闇属性/魔法使い族/フュージョン/効果モンスター/攻2600/守2100

「ダーク・ソーサラー」+モンスター(闇属性/魔法使い族)

【条件】なし

【永続効果】自分フィールドの表側表示モンスター(魔法使い族)の攻撃力は200アップする。相手ターンの間、自分フィールドのモンスターは効果では手札・デッキ・EXデッキに戻されない。



『マジェスティ・オブ・セブンスロード』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

テキスト

レベル9/闇属性/魔法使い族/フュージョン/効果モンスター/攻3500/守2100

「マスター・オブ・セブンスロード」+「セブンスロード・エンチャンター」

【条件】なし

【効果】相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。その後、自分の墓地に「マスター・オブ・セブンスロード」がいる場合、相手フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキの下に戻す事ができる。



『マジカル・セブンス・フュージョン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

テキスト

通常魔法

【条件】なし

【効果】自分の手札・フィールドのモンスター(魔法使い族)を素材として墓地へ送り、モンスター(闇属性/魔法使い族/守備力2100以下)をフュージョン召喚する。このターン、自分はモンスター(魔法使い族以外)で攻撃できない。






公式リンク




YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2205




スポンサーリンク

雑感

出典:YouTube『遊戯王ラッシュデュエルTV』

『マジェスティ・オブ・セブンスロード』のテキストが満を持して公開!!




出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

事前にアナウンスされていた通り『マスター・オブ・セブンスロード』と『セブンスロード・エンチャンター』のフュージョンモンスターであり、その効果は極めてシンプルかつ強力な除去効果でした。


破壊するカードの種類も問わず、非常に便利ですね!!




Amazon『マスター・オブ・セブンスロード』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

しかも、墓地に『マスター・オブ・セブンスロード』が存在する場合には、追加で1枚バウンスも可能。


正攻法でのフュージョン召喚であれば基本的に存在する筈ですし、何らかの手段でEXデッキに戻す・戻されるなどしない限りは2枚の破壊が確定しているようなものでしょう。


攻撃力も高く、「セブンスロード」の新たな切札に相応しい、強力なフュージョンモンスターです!!




Amazon『E・HERO プリズマー』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

ただし、『E・HERO プリズマー』でフュージョン召喚の重さを軽減したい場合にはバウンス効果を適用できない可能性が高いので、念頭に入れておきたいですね。




Amazon『サンセットリバース』(新イラスト)

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

また、前半の破壊を適用できないと後半のバウンス効果も使用できないので、相手の場のカード全てが破壊耐性を有している場面では一切の除去を行えないので注意したいところ。


そして、「セブンスロード」専用の手札フュージョンまで追加!!


これは大変ありがたい……。




Amazon『セブンスロード・チャームウィッチ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

素材元の属性は問わないため、人気の『セブンスロード・ウィッチ』を「セブンスロード」で活かしやすいのも嬉しい調整です。




Amazon『ダークネス・ゼロローグ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

既存の「セブンスロード」だとやや活かしづらいポジションになってしまっており、どちらかと言えば「ダークネス」(闇属性・魔法使い族)寄りという印象でしたしね。


同時収録のサポートには名称変更やサルベージ、蘇生効果、墓地フュージョンと必要そうなものが一通り揃っており、これからはかなりまとまった遊我デッキが組めそうです!!




Amazon『ロード・マジック-エクスプロージョン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

ただ、これからは闇属性でのリメイクがメインとなるようなので、「ロード・マジック」とのシナジーは希薄になってしまいましたね~。




出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル

あくまで、「ロード・マジック」を扱う「セブンスロード」はフュージョン召喚軸の「セブンスロード」とは別軸と言うことなのでしょう。




出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

個人的には遊我の使用モンスターを採用しつつ『セブンスロード・マジシャン』と『セブンスロード・ウィッチ』の2体を特に活躍させたいので、今弾の調整はかなり私好みです。


DIPTERA
DIPTERA

遊我デッキ、楽しくなりそうだ……。




イエローサブマリン楽天市場店
¥5,280 (2025/02/14 12:27時点 | Amazon調べ)




関連記事





まとめ記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント