遊戯王OCGの2024/1/8〜14に公開された情報まとめ。「レガシー・オブ・デストラクション」の『蕾禍(ライカ)』や『原罪のディアベルゼ(げんざい)』、「クォーター・センチュリー・クロニクル」の再録など。【遊戯王OCG】

おはようございます!!

DIPTERAです!!




2024/1/8〜14に公開されていた遊戯王OCGの情報ですが、今更ながらまとめてみました。






出典:【公式】遊戯王OCG

当ブログでは「蕾禍(ライカ)」以外ほとんど触れていませんでしたので。

関連記事↓




年始早々の昆虫族追加に浮かれていましたが、改めて見ると「罪宝」、「ゴブリンライダー」、『ユベル』関連、イベントのプロモカードなど、非常に濃いラインナップでしたね。


それでは、以下より記事本文です。




スポンサーリンク
  1. レガシー・オブ・デストラクション(LEGACY OF DESTRUCTION)
    1. 蕾禍(ライカ)
      1. 蕾禍ノ毬首(ライカノマリコウベ)
      2. 蕾禍ノ矢筈天牛(ライカノヤハズカミキリ)
      3. 蕾禍ノ鎧石竜(ライカノヨロイトカゲ)
      4. 蕾禍ノ武者髑髏(ライカノムシャドクロ)
      5. 蕾禍ノ御拝神主(ライカノオオガミヌシ)
      6. 蕾禍ノ鎖蛇巳(ライカノクサリガミ)
      7. 蕾禍ノ大王鬼牙(ライカノダイオウガ)
      8. 蕾禍繚乱狂咲(ライカリョウランクルイザキ)
      9. 蕾禍大輪首狩舞(ライカダイリンクビカリマイ)
      10. 雑感
    2. 罪宝
      1. 蛇眼の大炎魔(スネークアイズ・ディアベルスター)
      2. 原罪のディアベルゼ(げんざいのディアベルゼ)
      3. 罪宝合戦(ざいほうがっせん)
      4. 廻る罪宝(まわるざいほう)
      5. 微睡の罪宝-モーリアン(まどろみのざいほう-モーリアン)
      6. 雑感
    3. ゴブリンライダー
      1. 百鬼羅刹 グリアーレ三傑(ゴブリンライダー グリアーレさんけつ)
      2. 百鬼羅刹大重畳(ゴブリンライダーだいちょうじょう)
      3. 雑感
    4. ユベル
      1. ヘルグレイブ・スクワーマー
      2. ナイトメア・スローン
      3. 雑感
    5. GP(ゴールド・プライド)
      1. GP-アサシネーター
      2. GP-アニヒレーター
      3. 雑感
    6. 幻想魔族
      1. 鋼鉄の大魔人ゴルゴイル(こうてつのだいまじんゴルゴイル)
      2. タロンズ・オブ・シュリーレン
      3. 幻惑のバリア -ミラージュフォース-(げんわくのバリア -ミラージュフォース-)
      4. 雑感
    7. その他
      1. 連慄砲固定式(れんりつほうこていしき)
      2. 雑感
  2. クォーター・センチュリー・クロニクル サイド:ユニティ(QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY)
    1. ユベル
    2. RR(レイド・ラプターズ)
    3. アロマ
    4. 雑感
  3. クォーター・センチュリー・クロニクル サイド:プライド(QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE)
    1. レッドアイズ
    2. サイバー・ドラゴン
    3. TG(テックジーナス)
    4. ギャラクシー フォトン
    5. DD(ディーディー)
    6. ヴァレット
    7. 雑感
  4. ザ・レジェンド・オブ・デュエリスト プロモーション・パック(The Legend of Duelist PROMOTION PACK)
    1. 伝説の決闘場
    2. ビッグ・インフレート・ドラゴン
    3. 超熱血本塁打王
    4. The Legend of Tickets
    5. タイム・ディメンションホール
    6. 雑感
  5. 総評
  6. 最後に

レガシー・オブ・デストラクション(LEGACY OF DESTRUCTION)

出典:【公式】遊戯王OCG

今週末2024/1/27に発売を控えているレギュラーパック。


新テーマも含め、多くの収録カードが判明していました。




蕾禍(ライカ)



蕾禍ノ毬首(ライカノマリコウベ)

出典:【公式】遊戯王OCG

☆1/地属性/植物族/効果モンスター/攻0/守0

このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードは手札の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。

②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。「蕾禍ノ毬首」以外の自分のデッキ・除外状態の「蕾禍」カードを2枚まで手札に加える(同名カードは1枚まで)。その後、自分の手札を1枚選んで除外する。このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。



蕾禍ノ矢筈天牛(ライカノヤハズカミキリ)

☆3/光属性/昆虫族/効果モンスター/攻1500/守0

このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードは自分の除外状態の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体をデッキの一番下に戻し、手札から特殊召喚できる。

②:このカードが「蕾禍」LモンスターのL素材として墓地へ送られた場合、「蕾禍ノ矢筈天牛」を除く、自分の墓地のレベル4以下の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。



蕾禍ノ鎧石竜(ライカノヨロイトカゲ)

☆4/闇属性/爬虫類族/効果モンスター/攻0/守2300

このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードは自分の墓地の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を除外し、手札から特殊召喚できる。

②:手札から昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を捨て、昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター以外の相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に戻す。



蕾禍ノ武者髑髏(ライカノムシャドクロ)

出典:【公式】遊戯王OCG

リンク2/炎属性/植物族/リンク/効果モンスター/攻1600/↙/↘

昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターを含むモンスター2体

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。

①:自分の墓地の「蕾禍」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。



蕾禍ノ御拝神主(ライカノオオガミヌシ)

出典:【公式】遊戯王OCG

リンク3/風属性/昆虫族/リンク/効果モンスター/攻2300/←/↓/↘

昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターを含むモンスター2体以上

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:自分の墓地から昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター2体を除外して発動できる。デッキから「蕾禍」罠カード1枚を手札に加える。

②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。



蕾禍ノ鎖蛇巳(ライカノクサリガミ)

出典:【公式】遊戯王OCG

リンク4/炎属性/爬虫類族/リンク/効果モンスター/攻2900/↙/↓/↘/→

昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターを含むモンスター2体以上

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。このターン、お互いに手札のモンスターの効果を発動できない。

②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。



蕾禍ノ大王鬼牙(ライカノダイオウガ)

出典:【公式】遊戯王OCG

リンク5/地属性/昆虫族/リンク/効果モンスター/攻3300/←/↙/↓/↘/→

昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター2体以上

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:相手のデッキ・EXデッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。フィールドのモンスター2体を破壊する。

②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。



蕾禍繚乱狂咲(ライカリョウランクルイザキ)

出典:【公式】遊戯王OCG

永続魔法

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターの攻撃力・守備力は300アップし、それ以外のフィールドのモンスターの攻撃力・守備力は300ダウンする。

②:以下の効果から1つを選択して発動できる。

●デッキから「蕾禍」モンスター1体を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。

●自分の手札・墓地・除外状態の「蕾禍」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。



蕾禍大輪首狩舞(ライカダイリンクビカリマイ)

通常罠

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族Lモンスターの種族の種類の数まで、相手フィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。

②:このターンに墓地へ送られていないこのカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、このカードを除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。



雑感

昆虫族、植物族、爬虫類族の3種族で構成された新テーマ。


和風なイラストがカッコいい!!


昆虫族を筆頭に大好きな種族ばかりであり、場の3種族と入れ替わる様に蘇り続けるリンクモンスターたちがこれら種族の生命力の強さも感じさせて凄く良いですよね~。


めちゃくちゃ楽しみなテーマです。

関連記事↓






罪宝



蛇眼の大炎魔(スネークアイズ・ディアベルスター)

出典:【公式】遊戯王OCG

レベル8/炎属性/魔法使い族/効果モンスター/攻2800/守2600

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その相手モンスターとこのカードをそれぞれ永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

②:このカードが永続魔法カード扱いの場合、「蛇眼の大炎魔」以外の自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置き、このカードを特殊召喚する。



原罪のディアベルゼ(げんざいのディアベルゼ)

出典:【公式】遊戯王OCG

レベル7/光属性/幻想魔族/効果モンスター/攻2500/守2000

このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、③の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:自分か相手の墓地に「罪宝」カードが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。

②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はセットされていない魔法・罠カードを発動できない。

③:このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、フィールドに魔法・罠カードがセットされた場合、自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ対象として発動できる。そのカードを破壊する。



罪宝合戦(ざいほうがっせん)

速攻魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:フィールドのカードを任意の数だけ対象として発動できる(自分フィールドのカードは自分の墓地・除外状態の「罪宝」カードの数まで、相手フィールドのカードは相手の墓地・除外状態の「罪宝」カードの数まで)。そのカードを破壊する。

②:セットされたこのカードが相手の発動した効果で、破壊された場合または除外された場合に発動できる。フィールドのカードを2枚までデッキに戻す。



廻る罪宝(まわるざいほう)

出典:【公式】遊戯王OCG

通常罠

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。

①:デッキからレベル5以上の幻想魔族モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。このターンのメインフェイズの間、自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの効果を発動できない。

②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの裏側表示カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に戻す。その後、手札から魔法・罠カード1枚をセットできる。



微睡の罪宝-モーリアン(まどろみのざいほう-モーリアン)

出典:【公式】遊戯王OCG

通常罠

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。

①:フィールドの特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。

②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドにレベル5以上の幻想魔族モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。



雑感

2種目の「ディアベルスター」モンスターである『蛇眼の大炎魔』が登場しちゃいましたね。

関連記事↓






出典:遊戯王ニューロン

『罪宝合戦』のイラストを見るに、『蛇眼の炎燐』が『百鬼羅刹の大饕獣』を吸収して成長した姿だと思われます。

関連記事↓








出典:遊戯王ニューロン

とても魔法使い族には見えませんが、『黒魔女ディアベルスター』が鎖らしき物で繋いでおり、主導権はあくまで彼女にあるということなのでしょうか?




そして、今弾の「罪宝」関連カードで最も目を引くのが『原罪のディアベルゼ』の登場。


第一の感想ですが、




もう規制前提で刷ってない……?






ペンデュラムモンスターはペンデュラムゾーンに置けなくなり、速攻魔法はターン中の発動を事実上防がれます。


③の効果でセットをトリガーにした除去も可能ですし、『廻る罪宝』や『微睡の罪宝-モーリアン』の墓地効果と併用すればフリーチェーンの除去まで可能。


①で特殊召喚も容易ですし、マジで強い……。






出典:遊戯王ニューロン

今に始まったことではない気もしますが、最近の壊れ具合は本当に顕著な気が……。






出典:遊戯王ニューロン

まあ、「星遺物」『アルバスの落胤』『ヴィサス=スタフロスト』関連ストーリーのテーマもヒドかったですし、本当に今更ですが……。




そう言えば彼女、蛇とリンゴのデザインがあしらわれた杖を持っていますね。


カード名の「原罪」と杖のデザインから、聖書が元ネタっぽいです。


ということは、名前の後半はベルゼブブがモチーフだったりするんですかね?


それだったら同じハエとして親近感……。自分、うるせぇハエなんで……。




ゴブリンライダー



百鬼羅刹 グリアーレ三傑(ゴブリンライダー グリアーレさんけつ)

ランク3/光属性/戦士族/エクシーズ/効果モンスター/攻1700/守0

レベル3モンスター×2体以上

①:フィールドのX素材が3つ以上の場合、自分の「ゴブリン」モンスターは直接攻撃できる。

②:1ターンに1度、このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、モンスターが召喚・特殊召喚された場合、その内の1体を対象として発動できる。フィールドのX素材を1つ取り除き、対象のモンスターの表示形式を変更する。

③:1ターンに1度、相手のモンスターの攻撃宣言時に発動できる。フィールドのX素材を1つ取り除き、その攻撃を無効にする。



百鬼羅刹大重畳(ゴブリンライダーだいちょうじょう)

通常罠

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。「ゴブリン」Xモンスター1体を、対象の自分のXモンスターの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚し、このカードをそのX素材とする。

②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「ゴブリン」Xモンスター1体と自分か相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。対象の墓地のカードをフィールドのモンスターのX素材とする。



雑感

出典:遊戯王ニューロン

実質、「罪宝」関連ストーリーのテーマであり、OCG初期から散発的に登場していた「ゴブリン」に包含されているテーマ。


2弾続けて新規カードが登場しましたね。

関連記事↓






エクシーズモンスターと通常罠が追加されています。


展開力の高い「ゴブリンライダー」で直接攻撃能力付与は恐ろしい……。




ユベル



ヘルグレイブ・スクワーマー

出典:【公式】遊戯王OCG

レベル1/闇属性/悪魔族/効果モンスター/攻0/守0

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:自分・相手ターンに、自分フィールドに悪魔族モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、自分フィールドの、「ユベル」またはそのカード名が記されたモンスター1体を破壊できる。

②:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の手札・墓地から「ヘルグレイブ・スクワーマー」以外の攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を特殊召喚する。



ナイトメア・スローン

フィールド魔法このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:このカードの発動時の効果処理として、以下の効果を適用できる。●攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体をデッキから選び、手札に加えるか破壊する。②:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「ユベル」モンスターが効果でフィールドから離れた場合に発動できる。その内の1体より元々のレベルが1つ高いか1つ低い「ユベル」モンスター1体を、自分のデッキ・墓地・除外状態から手札に加える。その後、そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できる。



雑感

えっ、『ユベル』関連が2弾連続強化!?








出典:【公式】遊戯王OCG

ファントム・ナイトメア(PHANTOM NIGHTMARE)」のパックパッケージを飾っていましたよね!?

関連記事↓






パックパッケージのテーマが2弾連続収録とか、第11期以降では初めてでは!?


この方針、これからも続けて欲しいですね。


特に、パックパッケージで実質初のテーマ化が成されたテーマだと1回の収録では全然サポートカードが足りなかったりしますし。






出典:遊戯王ニューロン

他にも、龍可(ルカ)やV(ブイ)のような不遇な主要キャラのデッキを組めるようにできるチャンスにもなります。




GP(ゴールド・プライド)



GP-アサシネーター

出典:【公式】遊戯王OCG

レベル5/地属性/機械族/チューナー/効果モンスター/攻1800/守800

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:自分のLPが相手より少ない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。

②:自分の手札・フィールド(表側表示)・墓地からこのカード以外の「GP」モンスター1体を除外して発動できる。除外したモンスターのレベルと同じレベルを持つ「GPトークン」(機械族・闇・攻/守0)1体を自分フィールドに特殊召喚する。このカードはこのターン、融合・S・X・L召喚の素材とする場合、「GP」モンスターの融合・S・X・L召喚にしか使用できない。



GP-アニヒレーター

レベル8/闇属性/戦士族/シンクロ/効果モンスター/攻2700/守1700チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手ターンに、フィールドの融合・S・X・Lモンスター1体を対象として発動できる(自分のLPが相手より少ない場合、この効果の対象を2体にできる)。そのモンスターを破壊する。②:このカードの①の効果が発動したターンのエンドフェイズに発動する。このカードをEXデッキに戻し、自分のデッキ・墓地から「GP-アサシネーター」1体を特殊召喚する。



雑感

劣勢状態(ライフポイントが相手より低い状態)の時に効果の勢いを加速させるテーマ、「GP(ゴールド・プライド)」にも新規カードが登場。


「ワールドプレミアパック 2023(WORLD PREMIERE PACK 2023)」の主要な収録テーマの中では唯一「ファントム・ナイトメア」でハブられていたので妥当な収録ですね。

関連記事↓






「ゲート・ガーディアン」や「ゴーティス」の関連カードは登場していましたし。

関連記事↓






今弾では、チューナーモンスターとシンクロモンスターが1種ずつ追加されています。




幻想魔族



鋼鉄の大魔人ゴルゴイル(こうてつのだいまじんゴルゴイル)

出典:【公式】遊戯王OCG

レベル10/地属性/幻想魔族/効果モンスター/攻1800/守3200

このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。

②:自分の機械族・幻想魔族モンスターが戦闘を行ったダメージ計算後、自分の墓地・除外状態のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

③:このカードがフィールドから除外された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。



タロンズ・オブ・シュリーレン

出典:【公式】遊戯王OCG

レベル6/光属性/幻想魔族/効果モンスター/攻2100/守2050

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:相手ターンに、「タロンズ・オブ・シュリーレン」以外の自分フィールドの悪魔族・幻想魔族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に戻し、このカードを手札から特殊召喚する。

②:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。

③:自分のカードを対象とする効果を相手が発動した時、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。フィールドのこのカードを手札に戻し、そのモンスターを破壊する。



幻惑のバリア -ミラージュフォース-(げんわくのバリア -ミラージュフォース-)

出典:【公式】遊戯王OCG

通常罠

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。自分の手札・墓地から幻想魔族モンスター1体を特殊召喚し、その攻撃モンスターを手札に戻す。

②:このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の幻想魔族モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、このカードを除外して発動できる。自分の手札・墓地から幻想魔族モンスター1体を特殊召喚する。



雑感

『原罪のディアベルゼ』や関連する「罪宝」カード以外にも幻想魔族の関連カードがいくつか追加。


どれも優秀ですが、特に幻想魔族専用罠カードの『幻惑のバリア -ミラージュフォース-』がバウンスと特殊召喚を両立でき、かなり強力です。






出典:遊戯王ニューロン

また、新規モンスターは既存のモンスターのリメイクやゲーム産となっていますね。


同じゲーム産には海竜族の『南大洋の魔王(サザンオーシャン・ディアボロス)』というモンスターも存在し、個人的にOCG化を待っていたりします。




その他



連慄砲固定式(れんりつほうこていしき)

出典:【公式】遊戯王OCG

通常罠

①:レベル・ランクの合計が、お互いの手札・フィールドのカードの数と同じになるように、自分のEXデッキからXモンスター2体(同じランク)と融合モンスター1体を除外する。その後、以下の効果を適用できる。

●相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、レベル・ランクの合計がそのモンスターのレベル・ランクと同じになるように、自分の除外状態の、Xモンスター1体と融合モンスター1体をEXデッキに戻す。その後、相手フィールドのカードを全て除外する。



雑感

出典:遊戯王ニューロン

1次方程式(『壱時砲固定式』)の次は連立方程式ですか……。


エクシーズモンスターをx、融合モンスターをyとした場合、


  • 2x + y = お互いの手札・場の合計枚数
  • x + y = 相手モンスターのレベル・ランク



という連立方程式になります。


ただ、2つ目の式で使用するEXデッキに戻すエクシーズモンスター・融合モンスターは1つ目の式で使用したモンスターと異なる可能性があり、実際にはこの連立方程式が成立しない場面もありますね。




いずれにしても、凄く情報量の多い効果だ……。


私も一応は理系のハエなのですが、頭が痛い……。




スポンサーリンク

クォーター・センチュリー・クロニクル サイド:ユニティ(QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY)

2024/2/23発売。


25周年の記念商品で、アニメで活躍したカードを中心に再録したパックとなります。






出典:【公式】遊戯王OCG

『ブラック・マジシャン・ガール』のイラスト違いが可愛いと評判ですね。

ユベル

『ユベル-Das Extremer Traurig Drachen』

『ユベル-Das Abscheulich Ritter』

『超融合』

RR(レイド・ラプターズ)

『RR-アーセナル・ファルコン』

『RR-バニシング・レイニアス』

『RR-ミミクリー・レイニアス』

『RR-トリビュート・レイニアス』

『RR-ペイン・レイニアス』

『RR-ストラングル・レイニアス』

『RR-フォース・ストリクス』

『RR-アルティメット・ファルコン』

『RR-ワイズ・ストリクス』

『RR-ネスト』

アロマ

『アロマセラフィ-ジャスミン』

『アロマセラフィ-アンゼリカ』

『アロマージ-ローリエ』

『アロマセラフィ-ローズマリー』

『アロマセラフィ-スイート・マジョラム』

『潤いの風』

『恵みの風』

雑感

入手しそびれていた「アロマ」シンクロ・リンクモンスターのシークレットが入手できるの嬉しい!!






出典:【公式】遊戯王OCG

『アロマセラフィ-ローズマリー』のイラストめちゃくちゃ好きですし、明るい色調がシークレット似合いそうですしね〜。




また、『ユベル』の第2・第3形態が最新フォーマットのシークレットレア仕様で手に入るのも嬉し過ぎます!!






出典:遊戯王ニューロン

そして、『アロマセラフィ-アンゼリカ』を(恐らくは)スーパーレアにできるのが何より嬉しかったり。






出典:遊戯王ニューロン

対と言える『アロマリリス-ロザリーナ』がスーパーレアだったので、揃えたかったんですよね~。

関連記事↓




イラストもかなり可愛いですし。




クォーター・センチュリー・クロニクル サイド:プライド(QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE)

2024/3/23発売。


前述の「クォーター・センチュリー・クロニクル サイド:ユニティ」と同じく25周年の記念商品。


アニメで活躍したカードを中心に再録している点も同じです。


レッドアイズ

『真紅眼の黒竜』

『レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン』

『伝説の黒石』

『黒鋼竜』

『真紅き魂』

『真紅眼の黒星竜』

『流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン』

『黒炎弾』

『真紅眼融合』

『レッドアイズ・インサイト』

『レッドアイズ・スピリッツ』

サイバー・ドラゴン

『サイバー・ドラゴン』

『サイバー・ドラゴン・コア』

『サイバー・ドラゴン・ヘルツ』

『サイバー・ドラゴン・ネクステア』

『サイバー・ダーク・キメラ』

『サイバー・ツイン・ドラゴン』

『サイバー・エンド・ドラゴン』

『キメラテック・フォートレス・ドラゴン』

『キメラテック・ランページ・ドラゴン』

『キメラテック・メガフリート・ドラゴン』

『サイバー・ドラゴン・ノヴァ』

『サイバー・ドラゴン・インフィニティ』

『サイバー・ドラゴン・ズィーガー』

『リミッター解除』

『パワー・ボンド』

『オーバーロード・フュージョン』

『エマージェンシー・サイバー』

『サイバー・リペア・プラント』

『サイバーダーク・ワールド』

『エヴォリューション・レザルト・バースト』

TG(テックジーナス)

『TG ストライカー』

『TG ワーウルフ』

『TG スクリュー・サーペント』

『TG ブースター・ラプトル』

『TG タンク・ラーヴァ』

『TG ギア・ゾンビ』

『TG レシプロ・ドラゴン・フライ』

『TG ワンダー・マジシャン』

『TG ブレード・ガンナー』

『TG ハルバード・キャノン』

『TG ハイパー・ライブラリアン』

『TG スター・ガーディアン』

『シューティング・スター・ドラゴン・TG-EX』

『TG トライデント・ランチャー』

ギャラクシー フォトン

『No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー』

『銀河眼の光子竜』

『銀河の魔導師』

『銀河戦士』

『銀河の召喚師』

『フォトン・バニッシャー』

『フォトン・オービタル』

『フォトン・エンペラー』

『フォトン・ジャンパー』

『No.62 銀河眼の光子竜皇』

『CNo.62 超銀河眼の光子龍皇』

『No.90 銀河眼の光子卿』

『輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン』

『銀河光子竜』

『フォトン・サンクチュアリ』

『銀河遠征』

『銀河天翔』

『銀河百式』

『永遠なる銀河』

DD(ディーディー)

『DDラミア』

『DDゴースト』

『DD魔導賢者ケプラー』

『DDD壊薙王アビス・ラグナロク』

『DD魔導賢者コペルニクス』

『DDオルトロス』

『DDD死謳王バイス・レクイエム』

『DDグリフォン』

『DDD烈火王テムジン』

『DDD神託王ダルク』

『DDD怒濤壊薙王カエサル・ラグナロク』

『DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン』

『DDD呪血王サイフリート』

『DDD怒濤王シーザー』

『DDD狙撃王テル』

『DDD赦俿王デス・マキナ』

『DDD深淵王ビルガメス』

『地獄門の契約書』

『魔神王の契約書』

『魔神王の禁断契約書』

『DDDヘッドハント』

ヴァレット

『ヴァレルエンド・ドラゴン』

『マグナヴァレット・ドラゴン』

『ヴァレット・シンクロン』

『シルバーヴァレット・ドラゴン』

『ヴァレット・トレーサー』

『ヴァレット・リチャージャー』

『ヴァレット・キャリバー』

『アブソルーター・ドラゴン』

『ノクトビジョン・ドラゴン』

『ブースター・ドラゴン』

『デリンジャラス・ドラゴン』

『ソーンヴァレル・ドラゴン』

『ヴァレルロード・ドラゴン』

『ヴァレルソード・ドラゴン』

『クイック・リボルブ』

『リボルブート・セクター』

『ヴァレル・リロード』

雑感

『TG ブレード・ガンナー』、『TG ハルバード・キャノン』、『No.90 銀河眼の光子卿』、『DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン』、『ヴァレルエンド・ドラゴン』のシークレットレア仕様は嬉しいところ。


特に、『TG ブレード・ガンナー』と『TG ハルバード・キャノン』は最新フォーマットで光らせられる点でも嬉しいです。


その他、『流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン』のシークレットレア仕様も入手しそびれていたので嬉しいですね。






出典:遊戯王ニューロン

ただ、貴重な高レアリティでの再録機会にも関わらず、『DDD超死偉王パープリッシュ・ヘル・アーマゲドン』、『DDD超死偉王ホワイテスト・ヘル・アーマゲドン』、『DDD超死偉王ダークネス・ヘル・アーマゲドン』、『DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー』、『ヴァレルガード・ドラゴン』が歯抜けしてしまっているのが悲しい……。


特に「DD」は、『DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン』が収録されているので余計に納得ができない……。






出典:遊戯王ニューロン

後、次の「DD」強化の際には『DDD死偉王ヘル・アーマゲドン』を名指しで強化して欲しいですね。






出典:【公式】遊戯王OCG

最近はテーマの顔を名指しで強化するの流行っていますし。




スポンサーリンク

ザ・レジェンド・オブ・デュエリスト プロモーション・パック(The Legend of Duelist PROMOTION PACK)

出典:遊戯王デュエルモンスターズ 決闘者伝説(The Legend of Duelist) QUARTER CENTURY

2024/2/32/4に開催されるイベントで入手できるパック。


公式サイトはこちら




伝説の決闘場

出典:遊戯王デュエルモンスターズ 決闘者伝説(The Legend of Duelist) QUARTER CENTURY

レベル5/地属性/機械族/通常モンスター/攻0/守3000

どんな時でも組みあげたデッキを信じ、どんな時でも敵に背を向けず、最後まであきらめずに闘う勇気ある者たちが集うとされる、勝者と敗者を分かつ儀式が繰り広げられる戦いの場。カードの心と絆で結束し、誇りと魂にかけて踏み出した時、見果てぬ先まで続く未来のロードが切り拓かれるという。



ビッグ・インフレート・ドラゴン

出典:遊戯王デュエルモンスターズ 決闘者伝説(The Legend of Duelist) QUARTER CENTURY

レベル8/風属性/ドラゴン族/効果モンスター/攻2500/守1500

①:このカードが召喚した場合、自分のデッキの上からカード50枚を裏側で除外して発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで10000になる。



超熱血本塁打王

出典:遊戯王デュエルモンスターズ 決闘者伝説(The Legend of Duelist) QUARTER CENTURY

レベル4/炎属性/戦士族/効果モンスター/攻1500/守300

①:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。このカードの攻撃力は1000アップする。



The Legend of Tickets

出典:遊戯王デュエルモンスターズ 決闘者伝説(The Legend of Duelist) QUARTER CENTURY

通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:自分の墓地のカード1枚を対象として発動できる。このターンのエンドフェイズに、対象の墓地のカードをデッキの一番上に戻す。次の自分ドローフェイズの通常のドローは2枚になる。



タイム・ディメンションホール

出典:遊戯王デュエルモンスターズ 決闘者伝説(The Legend of Duelist) QUARTER CENTURY

通常罠

このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。

①:自分のデッキをシャッフルする。その後、自分のデッキの一番上のカードをめくる。めくったカードが通常召喚可能なモンスターだった場合、そのモンスターを特殊召喚する。違った場合、または特殊召喚できない場合、めくったカードをデッキの一番上か一番下に戻す。



雑感

入手手段の限られたプロモカードという事もあってか、極めてクセの強いカードが揃っていますね。


どれも扱いづらそうなカードですが、原作ワンシーンの再現カードである『伝説の決闘場』は希少なステータス故に需要がありそうです。






出典:遊戯王ニューロン

特に、『千年の盾』や『迷宮壁-ラビリンス・ウォール-』と同様、『おもちゃ箱』に対応するレベル5というのがかなり優秀ですね。




スポンサーリンク

総評

昆虫族、植物族、爬虫類族という、初の組み合わせとなる新テーマ「蕾禍」が登場!!


このテーマに関しては別の記事で既に語っておりますので、詳しくはそちらをご一読頂ければ幸いです。

関連記事↓






そして、「罪宝」関連は更に業が深くなりそうな新規カードが……。


イラストの良さで多少の中和はされそうですが、それでも出張性能の高い強力な制圧効果はヘイトを買いそう……。






出典:遊戯王ニューロン

「罪宝」関連の出張が多くのデッキで見られますし、次のリミットレギュレーションでは危なそうですね~。




「クォーター・センチュリー・クロニクル サイド:ユニティ」では「ユベル」関連と「アロマ」関連の再録。






出典:遊戯王ニューロン

めちゃくちゃ嬉しい再録ですが、それだと尚更『アロマリリス-マグノリア』を光らせといて欲しかった……。




初公開となる「クォーター・センチュリー・クロニクル サイド:プライド」は初期から、または最終的に主人公と親しくなるライバルキャラのテーマがセレクトされている印象を受けました。






出典:遊戯王ニューロン

アニメ5D’sで不動遊星と満足こと鬼柳京介が使用した「インフェルニティ」と「地縛神」が来ないかと私は期待しています。『インフェルニティ・デーモン』海外で制限解除されたし……。






出典:遊戯王ニューロン

2023年には「地縛」関連の強化が複数行われていますし、「地縛神」のシークレットレア仕様欲しいですしね。






出典:遊戯王ニューロン

個人的に、次弾のレギュラーパックである「インフィニット・フォビドゥン(INFINITE FORBIDDEN)」が「インフェルニティ」と「地縛神」ではないかと疑っているので尚更です。「エクゾディア」の噂もあり、それはそれで欲しい……。






出典:遊戯王ニューロン

もしそうなら、ダークシグナーのテーマの強化も近々期待しちゃいますね。






出典:遊戯王ニューロン

他は、「サンアバロン」リンクモンスターも全て光らせたいけど、この定義だとするならスペクターは流石に微妙ですか……。




最後に

久々に『おもちゃ箱』と相性の良い通常モンスターが追加されましたね~。






出典:遊戯王ニューロン

そう言えばですが、何でランク4・8を扱う「ドール・モンスター」にランク6と相性の良い『人形の家』が追加されたんだろう……?






もう2年半以上も前ですが、あの追加は本当に謎でした。






出典:遊戯王ニューロン

未OCGの『ドール・モンスター ドラくん』や『ドール・モンスター ロボちん』も残っていますし、一応は『プリンセス・コロン』の強化もどこかで来るのかな?






出典:遊戯王ニューロン

まあ、しばらく放置気味で早々には来ないとは思いますが、強化の際には『No.22 不乱健』とのシナジーを更に強くしてくれたら嬉しいですね。






出典:遊戯王ニューロン

2024/4発売ですし、「インフィニット・フォビドゥン」に人形モチーフのテーマが来るとしても「ギミック・パペット」な気がしています。それはそれで欲しいけど。

コメント